おはようございます!
まめのめです。
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、楽しんでらっしゃいますか?
私は殿堂入り後にコンテスト制覇を目指してやり込み中です。
たまたまゲットした色違いマニューラで全部門制覇をしたい…
そのためのポフィンについて考えました。
結論・木の実の組み合わせ
ポフィン1 | ポフィン2 | ポフィン3 | ポフィン4 | ポフィン5 | |
チイラ | リュガ | カムラ | ヤタピ | ズア | |
ザロク | ネコブ | タポル | ロメ | ウブ | |
カイス | ドリ | ベリブ | ノワキ | シーヤ | |
パターン1 | オッカ | イトケ | ソクノ | リンド | ヤチェ |
パターン2 | シュカ | バコウ | ウタン | ヨプ | ビアー |
上3つの木の実+パターン1or2の木の実をブレンドすることで最強のポフィンができます。
好き嫌いのないポケモンであれば、パターン1で作ったポフィン1~5、もしくはパターン2で作ったポフィン1~5を同じ数だけ食べさせることで、全コンディションを最も効率よく上げることができます。
※パターン1のポフィン1と2、パターン2のポフィン3~5のようにパターン1・2を混ぜて食べさせると、各コンディションが均等に上がらず、非効率になります
最高効率とは?
前章で「最高効率」という表現をしましたが、これは単にポフィンのレベルが高いということではありません。
最高効率とは、
「なめらかさに対してコンディションの上昇量があらゆる木の実の組み合わせの中で最も大きい」
ということを示しています。
1体のポケモンが食べられるポフィンの上限量は決まっています。食べたポフィンのなめらかさの合計が一定の値を超えると、それ以上ポフィンが食べられなくなるのです。ですから、ただコンディションの上昇量が大きいことではなく、「滑らかさが低く、コンディションの上昇量が大きい」ことが大事なのです。
また、レベルとコンディションの上昇量にも違いがあります。レベルはかっこよさ・うつくしさ・かわいさ・かしこさ・たくましさのうち、最も上昇させられるコンディションの上昇量です。
例えば以下のような2つのポフィンがあるとします。
①辛味30 渋味20 甘味20 苦味0 酸味0 なめらかさ20
②辛味50 渋味0 甘味0 苦味0 酸味0 なめらかさ20
それぞれレベルは①が30、②が50です。一方、コンディションの上昇量の合計は①が70、②が50です。なめらかさは同じなので、全コンディションを上げるのであれば、レベルの高い②よりもコンディションの上昇量の合計が大きい①が良いといえます。
これらを考慮して、最も効率よく全コンディションを上げられるのが、前章の組み合わせです。
なぜこの組み合わせなのか?
木の実の味/なめらかさ
コンディションの上昇量とポフィンのなめらかさは、それぞれ木の実の味の濃さと滑らかさによって決まります。
したがって、なめらかさに対してコンディションの上昇量が大きいポフィンは、なめらかさに対して味が濃い木のみを使うことで完成します。
ただし、ここで注意しなければならない点があります。
それは「味は相殺する」ということです。辛味は酸味、渋味は辛味、甘味は渋味、苦味は甘味、酸味は苦味、といずれも左回りに一つ隣の味を弱めます。
例えば以下のような2つの木の実があります。
ズリの実:辛味10 渋味10 甘味0 苦味0 酸味0 なめらかさ20
ザロクの実:辛味10 渋味0 甘味0 苦味10 酸味0 なめらかさ20
味の合計値はともに20です。しかし、ズリの実の辛味は渋味によってー10されます。よって実質的な味の合計(正味)はズリの実が10、ザロクの実が20となります(ポフィンにしたとき、マイナス効果は発揮されない)。この正味がなめらかさに対して大きい木の実を使うことが、効率よくコンディションを上げられるポフィンづくりのポイントです。
そして以下が、正味/なめらかさの大きい木の実上位4グループです。
代表木の実 | 正味/なめらかさ | 正味 | なめらかさ | 備考 |
チイラ | 1.25 | 50 | 40 | |
ザロク | 1 | 20 | 20 | |
ノワキ | 0.86 | 30 | 35 | |
オッカ | 0.83 | 25 | 30 | 同率4位 |
ヨプ | 0.83 | 25 | 30 | 同率4位 |
木の実の組み合わせ
前節の表の中の木の実をうまく組み合わせることで最高効率のポフィンができます。
ここで大事なのが、
①同じ木の実を使うとまずいポフィンになる
②マイナスの味の箇所を重ねる
ということです。
①は特に注意が必要で、どんなに良い木の実を使ったとしても無に帰してしまいます。
②は効率の良いポフィンを作るためのポイントです。ポフィンの味はそれぞれの木の実の味の合計で決まります。いくら単体で正味が良い木の実でも、組み合わせ次第でマイナス効果を発揮してしまう場合があります。そのマイナスを発生させないようにすることが効率の良いポフィンにつながります。
これらのポイントを抑えたのが最初の表の組み合わせです。
パターンと1とパターン2では、味の濃さが5だけ位置がずれます。合計値は変わりません。例えばポフィン1では、パターン1はパターン2に比べ辛味が5高く、甘味が5低いです。
最後に
皆さん最強の組み合わせでお気に入りのポケモンをコンディションマックスにしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント