タイプ統一パの組み方:Youtube要約

ポケモン

おはようございます!

まめのめです。

先日のポケモン剣盾S18にて氷統一パーティーで最終3桁を成し遂げました。

S15~S17の竜王戦ルールのシーズンを除き1年以上氷統一で戦っていましたので本当にうれしいです。

さて、氷統一などという無駄な制限を自分に課して戦ううえで最も大事なのは「パーティー構築」です。どれだけプレイングがうまくても、適当な氷タイプを6体並べただけではエースバーンに3タテされて終わります。

そこで私がパーティーを構築するうえで参考にしたのがYoutuber「インゲン」さんの「タイプ統一パを組むあなたへ!ガチで勝てるパーティの作り方解説【ポケモン剣盾】」という動画です。

動画内では鋼統一を例にタイプ統一パの構築方法をわかりやすく解説してくださっています。氷統一を組み始めたときは繰り返し見ていました。

非常にわかりやすいのですが、動画のため見返すときに目当ての位置に飛んで再生するのが手間だったので、要約して文字にしてみました。

タイプ統一パに興味のある方はぜひ動画を見て、実際に組む時には当ブログも参考にしてくださればありがたいです。

どのポケモンが選出されやすいか

まずはそのシーズンではやっているポケモンの中から、どのポケモンがそのタイプ統一パーティーに出てきやすいのかを考え、リストアップします。この時、マイナーなポケモンまで考える必要はありません。マイナーなポケモンを対策しようとしてそれぞれのポケモンへの対策が薄くなることを防ぐためです。

出てきやすい上に苦手とするポケモンからざっくりと優先順位を決め、この後で対策していきます。

私の氷統一パーティー(S18)の場合、エースバーンやウーラオスが優先順位トップでした。

苦手なポケモンたちに戦えるポケモンを考える

自分の選んだタイプの中から苦手なポケモンたちに有利に戦えそうなポケモンを選びます。この時、どのような型にするかまで考えたうえで、選んだポケモンで有利に戦える相手ポケモンをリスト上でチェックしていきます。対策の優先順位が高い相手ポケモンに強いポケモンから選びましょう

それを繰り返し、できるだけリストのポケモンすべてにチェックが入るように、また、できるだけ各相手ポケモンに複数チェックが入るようにポケモンを決めていきます。1体に対し複数チェックがついた方がいい理由は、選出の自由度が下がるからです。ポケモンを増やす過程でチェックが増えてきたら、リストのポケモンを増やしたり、優先順位が高い相手ポケモンに対するチェックを増やしたりというように進めていきましょう。

私の場合はエースバーンや水タイプを上から一撃で倒せる雪かきパッチルドン、弱点保険で相性をひっくり返せるラプラス…といった具合に決めていきました。

戦う!考える。戦う!・・・

ここまでの考え方を使ってパーティーを考え、実際に戦って、また考えて、戦ってを繰り返すうちにパーティーはどんどん洗練されていきます。

最後に

タイプ統一パーティーは使えるポケモンが限られているため、制限なしのガチパーティーよりも初心者が自分で組みやすいと思っています。もちろん勝つのは大変ですが。

興味を持った方はインゲンさんの動画や当ブログを参考にタイプ統一パーティーを組んで戦ってみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました