ビジネス会計2級〇✕
1
投資活動によるキャッシュ・フローの区分に表示される情報によって、将来の利益やキャッシュ・フローを得るためにどの程度の投資を行ったのかを知ることができる
2
企業経営に必要な資金をどのように調達したのか、また余剰資金を利用してどのように資金を返済したのかは、投資活動によるキャッシュ・フローの区分から知ることができる
3
有形固定資産売却益は、投資活動によるキャッシュ・フローの区分に表示される
4
投資活動によるキャッシュ・フローの区分では、固定資産や株式などの購入や売却による支出や収入、配当金の支払いによる支出が表示される
5
非支配株主への配当金の支払額は、財務活動によるキャッシュ・フローの区分に含まれる
6
自己株式の取得による支出は、財務活動によるキャッシュ・フローの区分に含まれる
7
連結財務諸表を作成する企業は、必ず会社別の個別C/Sを作成してから連結C/Sを作成する
8
営業活動によるキャッシュ・フローの区分の表示方法には直接法と間接法の2つがあるが、実務では直接法を採用している企業がほとんどである
9
連結C/Sの営業活動によるキャッシュ・フローの表示方法として間接法を採用した場合、減価償却費は税金等調整前当期純利益に加算して表示される
10
間接法による営業活動によるキャッシュ・フローの計算では、売掛金の増加は、キャッシュフローを増加させる項目である
最後に
おはようございます!
まめのめです。
ビジネス会計検定試験2級の「キャッシュ・フロー計算書」に関する問題を〇✕クイズにしました。
暗記にはアウトプットが大事なので、〇✕クイズは有効です!
ビジネス会計検定試験対策の他の記事は、以下のリンクからご覧いただけます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント