ガス主任製造記述解答例:地震

ガス主任

おはようございます!

まめのめです。

ガス主任技術者試験製造記述「地震」の解答例です。

是非ご活用ください。

ガス製造設備において、下記の2つの地震対策について述べよ。
1.二段階のレベル別地振動想定と設備の重要度分類とを考慮した、耐震設計の基本的考え方
2.地震時の緊急対策と復旧対策について、基本的考え方と対策について述べよ。

解答例

耐震設計
レベル別

・レベル1:供用期間中1・2回発生

→機能に重大な支障なし

・レベル2:発生確率は低いが大規模

→人命に重大な影響なし

設備重要度別

以下のような重要度で設備を分類し、重要度に応じた耐震性を付与

  • 災害危険度による重要度
  • 製造・送出上の重要度
緊急対策
基本的考え方

二次災害を防止し保安を確保

地震発生→設備等の安全確認→停止判断等対策

対策

1.緊急措置用設備の保有・整備

以下の設備

  • 検知警報設備
  • 緊急停止設備
  • 保安防災設備
  • 保安通信設備
  • 保安電力設備

2.緊急措置要領の作成と周知

以下を記載

  • 緊急措置:停止判断基準、停止・保安措置、二次災害防止措置、点検措置
  • 情報収集:被害情報、連絡要領
  • 応急措置
  • 地震直後の設備点検内容・点検ルート・点検者

3.緊急対策体制の整備・周知

以下の事項を整備

  • 組織と分担業務
  • 指揮系統
  • 設置基準
  • 設置連絡・周知の方法
  • 設置場所

4.地震直後の設備点検

  • 現場パトロールによる設備点検
  • 計器室の検知・警報装置等による設備状況の確認
  • 運転継続等判断
復旧対策
基本的考え方

緊急措置後、速やかに被災設備の復旧対策策定

対策

1.早期の復旧計画立案・体制確立

以下を考慮

  • 設備等の被害状況把握
  • 製造能力(被災後の能力、復旧のための修理内容・所要日数等)
  • 要員・資機材・原料・燃料等の確保

2.復旧資機材・飲食料等確保

3.原料・燃料・水等確保

平常時から備蓄と調達ルート確立

4.保安規程・緊急措置要領に基づく教育・訓練

以下の事項について行う

教育

  • 緊急対策設備の整備
  • 緊急措置
  • 緊急対策体制・連絡体制
  • 復旧作業に係る技能

訓練

  • 緊急対策体制の確立
  • 緊急措置
  • 設備の巡視点検
  • 復旧作業
  • 他機関との協力体制

最後に

本解答例は必要と思われる事項を最小限にまとめています。ガス主任記述問題は加点方式といわれているため、より詳しくかけるならば書くことをおすすめします。

がんばりましょう!

ガス主任の勉強用の記事はほかにも公開しております。
以下のリンクからご覧になれます。

ガス主任リンク

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました