おはようございます!
まめのめです。
「中田敦彦のYoutube大学」より【食べてはいけないもの】を要約しました。
出典
「40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの」南清貴(KADOKAWA)
今日が一番若い日
「40歳からは食べてはいけない」とタイトルにはありますが、若いうちからやめておいて損はありません。今日が一番若い日ですから、今日以降やめましょう。関係のない人はいません。
悲惨な現状
糖尿病
2015年段階で日本人の5人に一人は糖尿病です。糖尿病は様々な病気を引き起こす死の門です。さらに、糖尿病はかつて贅沢病と言われましたが、今は貧困層の病気と言われています。
エンゲル係数
エンゲル係数は家計に占める食費の割合です。日本人のエンゲル係数は減少していっています。一方で医療費は増えています。
これらの事実
5人に一人が糖尿病 | 糖尿病は貧困層に蔓延 |
エンゲル係数は減少 | 医療費は増加 |
これらから導き出される答えは、
日本の貧困化が進み、安くて粗悪なものを食べるようになった
ということです。貧困化で食生活が悪化しているのです。
生活チェック
まず、コンビニ・ファミレスで食べてはいけない物をチェックしましょう。
菓子 | ジュース | 0カロリー飲料 |
揚げ物 | 米・パスタ | サラダ |
コンビニ・ファミレスのこれらの食品はすべてアウトです。
生活習慣病のラスボスは食生活です。生活の大半が食生活であり直しにくいのです。
食べてはいけない理由
白い悪魔の3兄弟:砂糖・白米・小麦粉
精製された糖である砂糖・白米・小麦粉は「白い悪魔の3兄弟」と呼ばれます。この理由は大きく2つ、血糖値を急上昇させることと栄養がないことです。
血糖値急上昇
精製されている糖はあまりにも吸収が楽なので血糖値を急激に上昇させます。するとそれを下げようと「インスリン」が分泌されます。これは正常な働きではない緊急回避です。体に負担がかかります。この乱高下は精神にも影響し、うつに近い状態になります。
カロリーだけの無栄養
炭水化物を分解するためにはビタミンやミネラルを消費します。白い悪魔の3兄弟は精製されているがゆえにこれらビタミンやミネラルをとれません。糖分は摂取できますが、ほかの栄養素を浪費してしまうのです。
砂糖はいらない
糖は白い悪魔の3兄弟以外から十分に摂ることができます。人類は砂糖を一切砂糖をとる必要がありません。糖の摂り方を間違えないでください。
また、砂糖は甘いものにだけ入っているわけではないので注意してください。砂糖の甘みと塩の塩味は相殺させられるため、そんなに甘くない物にも砂糖が大量に入っているかもしれません。
トランス脂肪酸
安いお菓子や安い揚げ物には「トランス脂肪酸」が使われています。トランス脂肪酸は酸化した油であり、体に大ダメージを食らわせます。良い油は高く、悪い油(トランス脂肪酸)は安いです。
人工物
人工甘味料
なぜ人工甘味料は0カロリーなのでしょうか。それは分解されず、吸収されないからです。しかし恐ろしいのはそのまま排泄されず肝臓や腎臓に蓄積されることです。また、「アスパルテーム」は分解されますが、ブドウ糖にならず「メチルアルコール」という劇物になります。人工甘味料を食べると毒を体にためることになります。
化学調味料
人工的に精製されたアミノ酸を大量に摂ると毒になります。こういった化学調味料が使われているかわからない物は食べない方が良いでしょう。
食品添加物
保存料として使われる食品添加物も危険です。いつまでも発色の良い加工品には食品添加物が使われています。人工物は体に入れて良いことはありません。
サプリメント
人工物であるサプリメントもよくないでしょう。適量をゆっくり摂ることが大事です。
コンビニ・サラダバーのサラダ
サラダは普通すぐにダメになります。コンビニやファミレスのサラダは薬品につけて消毒し、その匂いを落とすために洗い、その過程でしおれた野菜をシャキッとさせるためにもう一度薬品につけられています。
安くておいしいものに逃げ場はありません。安くおいしいものが食べたい、おいしいけど太らないものが食べたいといった人間の欲望を頭の良い企業は狙っています。うまい話はないと常に意識して食べるものを選びましょう。
食べるべきもの
玄米・全粒粉小麦
精製された糖と違いゆっくりと吸収されますし、炭水化物の吸収に必要なビタミン・ミネラルも含まれています。
豆類・海藻類
タンパク質をとるなら豆が一番良いです。また、クロム・亜鉛・鉄といったミネラルをとるには海藻類が良いです。ミネラルは細胞が糖分を摂る時の鍵になります。
果物・ナッツ
天然の「果糖」は適量なら体に良いです。またナッツの脂肪はオメガ脂肪酸であり、良質です。
人はビタミンCが足りていないと甘みを求めます。これは太古の昔には甘いものが果物しかなかったからです。甘いものを食べたいときには果物を食べてビタミンCを摂ると解決します。
貧困と教育
食べても食べても食べたりない人は栄養が足りていません。それは精製された白米をいくら食べても栄養が吸い取られるからです。食べ足りない状態で白米を食べても栄養不足は解決しません。
こんな栄養不足と安いものの食べすぎをしてしまうのは知識不足だからです。
その結果節約した食費の比ではない医療費がかかります。お金持ちはお金を使うべきところに使うからお金持ちなのです。
まとめ
生活習慣病は蓄積されるがゆえに誰が犯人かわかりません。
栄養は適量をゆっくり摂ることが大事です。知識をつけて良いものにお金を使い、長生きしましょう。
最後に
食費を削って節約していると、後々それ以上の医療費がかかるというのは心に刺さりました。お金をかけるべきところにはちゃんとお金をかけようと思います。
私は最近食べても食べても食べ足りない状態です。運動して食欲が増してきていると思っていたのですが、どうも白米をたくさん食べているからかもしれません。とはいえ炊飯器を持っていない私は人に与えられる白米を食べるしかありません。当面は白米を食べるときはより意識して海藻類や果物を食べようと思います。
内容をより詳しく知りたい方は本や動画をどうぞ。
「40歳からは食べてはいけない病気になる食べもの」南清貴(KADOKAWA)
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント