おはようございます!
まめのめです。
運動は大事です。
先日久しぶりにバスケをしてみて強く感じました。人の体は放っておくとどんどん衰えていきます。
そこで私のやっている運動を紹介します!
ご参考になればうれしいです。
平日(月火木金):HIIT
HIITをしています。これが今回紹介したいメインのトレーニングです。
HIITはHigh Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)の略です。エイチアイアイティーとかヒートとかヒットとかいろんな読み方をされます。簡単に言うと、短い時間で高い効果を得るトレーニングです。
社会人は忙しく時間がないです。さらに私がトレーニングをしてつらいのは「なかなか終わらない」ことです。同じような思いの人は多いのではないでしょうか。そんな生活、そんな人でもできるのがHIITです。私の場合は4分激しく動くだけで終わるので継続できています。
基本的には数秒から長くて数分動いて、動いた時間より短めに休むことを繰り返します。HIITとして有名な田畑トレーニングは20秒激しく動いて10秒休むことを繰り返します。心拍数をあげることが大事です。
メニュー
4種類のトレーニングを組み合わせています。
もも上げ20秒 →休み10秒
→バーピー20秒 →休み10秒
→ワイドスクワットジャンプ20秒→休み10秒
→腹筋20秒 →休み10秒
→もも上げからもう1セット
こんなメニューになっています。
もも上げ
足と腹筋を鍛えます。素早く高く上げることを意識します。
バーピー
腕立てしてジャンプしてを繰り返します。全身が鍛えられる運動です。腕立ては深く速くを意識しています。
ワイドスクワットジャンプ
足を開いてスクワットしてそのままジャンプして足を閉じ、着地前にまた足を開いてスクワットします。それを素早く連続で繰り返します。
腹筋
単純な腹筋運動です。体力テストでは上体起こしと呼ばれていますね。これも素早く行います。
水曜日:バスケ
バスケチームの練習が水曜日にあるため水曜日はバスケをしています。2時間ほどプレーするので楽しいですが運動強度としてはHIITとは比べ物になりません。非常に疲れます。
土曜日:ウエイトトレーニング
ベンチプレスやデッドリフトをします。
HIITでは筋力がつかないため土曜日だけウエイトトレーニングをしています。長い時間やるのは面倒なので短時間でパパっと行います。
具体的には
ベンチプレス5回
→腹筋10回
→ベンチプレス5回
→デッドリフト10回
→ベンチプレス5回
→デッドリフト10回
→片足スクワット各10回
こんなメニューです。とにかく大きな筋肉だけパッと鍛えて終わりです。重さは日々がんばってあげています。
日曜日:休み
毎日運動をしているうえに土曜日にウエイトトレーニングをしていると日曜日くらいは休みたくなります。ですので無理せず休んでいます。
毎朝:四股踏み&腕立て伏せ
トレーニングとして+すっきり起きるためのルーティーンとして、毎朝四股踏み10回と腕立て伏せ10回をしています。四股踏みは足腰を全面的に鍛えられる非常に良い運動です。ぜひやってみてください。
最後に
トレーニングはつらいですが、短く短縮したり毎日のルーティーンとしたりすれば継続していけると思います。私の運動を参考に自分が無理せず楽しくできる運動を見つけてみてください!
運動すると確実に体は変わります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント