おはようございます!
まめのめです。
初めて「業務スーパー」に行って買い物をしてきました!
買いたかったものが驚きの安さで変えて大満足です。
何を買ったか振り返ります。
買ったものまとめ
乾燥わかめ200g、248円×2
きな粉1kg、298円×3
乾燥しいたけスライス100g、238円×2
豆腐350g、27円×4
納豆45g×3、47円×3
サバの水煮缶200g、79円×6
計2589円(税込2796円)
乾燥わかめ
食物繊維とミネラルの宝庫海藻を買いました。体に良いとよく聞くうえに味も好きなので買いたいと思っていました。味噌汁にも入れたいので。しかし家の近所のスーパーには安くて変なものの入っていない海藻がありませんでした。ほかの食品にくらべ私の中で優先順位が低かったため、あきらめていた食材です。
その点業務スーパーの乾燥わかめは安いうえに原材料もわかめ(湯通し塩蔵わかめ)のみです。乾燥で日持ちもするため2袋買いました。今日からわかめ入りの味噌汁が食べられると思うとテンションが上がります!
きな粉
今回のメインです。きな粉を買うために業務スーパーに行ったといっても過言ではありません。きな粉を買いに行ったらほかにも良いものがあったので他のものも買いました。
きな粉が買いたかった理由はきな粉に含まれる水溶性食物繊維とオリゴ糖です。どちらも腸内の善玉菌の餌になります。毎日摂りたいこの2つの栄養素を容易に摂れるきな粉をずっと求めていました。当然大豆なのでほかの栄養素も豊富です。
ネット通販で業務用きな粉を調べても安くて400円台です。また、本体が安くても送料がかかることが多く何とかならないものかと考えていました。
そこで選択肢に上がったのが業務スーパーです。税抜き300円と本当に驚きの安さで変えます。これを知ってからというもの、業務スーパーに行ける日を今か今かと待ちわびていました。
結果3袋も購入でき大満足です!
しいたけ
続いてスーパーフード「キノコ」です。業務スーパーに行く前からキノコはよく買っていました。キノコは食物繊維とビタミンそしてうまみ成分が豊富です。
業務スーパーには今まで近所のスーパーで買えなかった干ししいたけがありました。乾燥させるとうまみが濃縮されるとよく聞きますよね。わかめ同様味噌汁に入れてその濃縮されたうまみを解放したいと思います。
安さについては今後の検討課題ですね。乾燥されてるがゆえに比較が難しいです。
豆腐・納豆
普段のスーパーでは60円弱する豆腐がなんと半額の30円弱で変えました!納豆についても同様に半額近いです。豆腐は味噌汁の具として入れますし、納豆に至っては毎日食べているのでありがたいです。もちろんどちらも栄養価は抜群です。大豆は素晴らしいですね。
サバ缶
DHAやEPAがちょうどよく含まれているサバ缶です。こちらも業務スーパーでなければ倍近い値段です。びっくりして6つも買ってしまいました!
買わなかった食材
もやし
なぜかもやしは近所のスーパーのほうが安かったです。業務スーパーでは「2・3袋○○円」という売り方がされていました。近所のスーパーにないブラックマッペと大豆もやしがあるので次に行ったときには買おうかなと思っています。
デーツ
ドライデーツはネット通販の方が安かったです。また、レーズンなど別のドライフルーツは砂糖などが添加されているものばかりだったので購入しませんでした。
最後に
魅力的な食材が魅力的な価格で売っています!
月1で、何なら週1で行きたいくらいに思っています。
皆さんもぜひ活用してください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント