おはようございます!
まめのめです。
久しぶりにボルダリングをしました!
感想を書いていきます
感想
私は数年前に1・2回やったことはありましたが、完全に初心者です。
簡単な課題から難しい課題まであり、初心者でも楽しめました!
足をどこにおいても良い簡単な課題から挑戦しました。
足自由
足の置き場が自由な課題は一部を除いて簡単でした。
初めてでも誰でも簡単にクリアできそうなものもありそうなので、誰でも楽しめそうです。
ただ、足自由な課題の中でも難しいものがありました。
斜面を登る課題です。
せり出している斜面を登る課題は単純に握力や指の力が必要なため、いくら足を置くところが自由だと言っても難しいです。
1つはクリアすることができましたが、あれの足が自由でない場合を想像するとできる気がしません。
足指定
足を置けるホールドが指定されているものも、簡単なものは何とかクリアできました。
足が自由におけるものに比べて頭を使うところが多く、簡単にはクリアできないので面白かったです。
レベルの高いものになるとそもそもスタートの姿勢がわからなかったりホールドがピンポン玉くらいの大きさしかなかったりと、クリアできる気がしませんが、そういったレベルの高いものから初心者でもできる簡単なものまで幅広くあるのがボルダリングの良さでもあるのかなと感じました。
私は握力はないものの身長が179cmあり腕も長いです。
人によって得意不得意もありそうなのも面白いポイントだと思いました。
最後に
ボルダリングとても楽しかったです。
無理な体勢を取ったり握力を極限まで使ったりで明日の筋肉痛が不安ですが、またやりたいなと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント