おはようございます!
まめのめです。
GoogleAdSenseからお断りをいただいたので修正していきましょう!
もう5回目なので慣れた流れですね。
振り返っていきましょう。
お断りメール
お申し込みの状況について
このたびは AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。
AdSense プログラム ポリシーは、Google サービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対して Google 広告の有効性を確保するために設けられております。弊社はすべてのサイト運営者様を審査し、その結果によってお申し込みを却下する権限を有しています。今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めて AdSense にお申し込みいただけます。
なお、この決定について具体的な理由をお尋ねいただいても、お応えいたしかねますのでご了承ください。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ご利用いただきありがとうございます。
Google AdSense チーム
このメールにはもう言うことはありません。
前回の修正点
前回の修正点を復習していきます。
Youtube要約の非公開
著作権とオリジナリティーへの対策として、Youtube動画の要約を非公開にしました。私の記事の中ではよく読まれていた方なので結構苦しいです。
良い記事を書く努力
これに関してはがんばりますというほかないです。継続します。
問題はどこか
もうAdSenseから提示される問題点でめぼしいものはもう直したと思っています。1つあるとすれば質の問題です。これに関しては過去の記事を必死に修正する効果は薄いと思いますので、これからがんばるしかないかと思います。本の引用をしている記事は非公開にしましょうか。
ほかに考えられる問題点として、「お金と健康に関する内容は専門家以外書いてはいけない」ということです。これらの内容は人の人生に大きな影響を与えてしまうため、専門家以外の人間が間違ったことを発信してしまうと問題になります。お金に関する内容はブログを始めた序盤からあるため、可能性としてはありえます。
修正点
引用をしている記事を非公開に
徹底的に著作権対策とオリジナリティーアップを狙います。本を引用していたり、本の内容に触れる記事を非公開にします。
お金に関する内容の記事を非公開に
お金に関しての記事は非公開にします。実績すらない新社会人がお金に関する内容を公開していると問題があるのかもしれません。
質の高い記事を書く
最終的にここが問題の可能性はあります。質の高い良い記事を増やす努力をしていきます。しかし現状毎日更新分のブログを書くのにはかなりの時間がかかっており、これ以上時間をかけるのは厳しい状況です。
そこで今後毎日の内容は短めの日記など軽い内容にし、週1か2でしっかりとした情報量の多いコンテンツを書くというようにしていくことを考えています。できる人は日記を書くとも聞きましたので。
最後に
地道に改善していけばそのうち何とかなるでしょう、くらいの考えになってきました。
本業が忙しくなってきているため工夫してがんばります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント