おはようございます!
まめのめです。
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、楽しんでらっしゃいますか?
私は楽しんでいます!
前回記事でデンジ戦までの日記を公開しましたので、今回はその後からを記していきます。
(前回記事→https://mamenome.com/bdsp8/)
チャンピオンロード
ナギサジム戦の後はミカンから滝登りをもらってチャンピオンロードへ。
見たところ原作と何も変わらないようです。
自転車で石の上を飛ぶギミックがあるのですが、自転車の操作性の問題で大変使いづらいです。
野生ポケモンとの戦闘から逃げないことにしているので大変面倒でした。
特性頑丈のポケモンを倒すのも面倒なので、とりあえず野生ポケモンには初手クイックボールを投げていました。
そんなこんなでチャンピオンロードを抜け、ポケモンリーグに挑戦です。
リョウ戦
リョウは虫タイプ使いです。
虫タイプ相手にはわれらが飛行枠、ガーメイルで戦っていきます。
リョウの初手はドクケイル。光の壁による壁張りとどくどく・月の光をメインで戦ってきます。
リョウのドクケイルの攻撃技は虫のさざめきしかないため、毒状態さえ直せば蝶の舞と羽休めを駆使して無限に積んでいけます。
光の壁が切れるまで積と回復を繰り返して、最後にエアスラッシュで突破です。
蝶の舞を積みまくったガーメイルの攻撃を虫タイプたちが耐えるわけもなく、難なく突破していきます。
最後に毒・悪タイプのドラピオン(進化前が虫タイプだからセーフ?)が出てきますが、タイプ相性有利でなかろうが蝶の舞をしっかり積んでいるガーメイルであれば問題なしです。
かくして、虫タイプ使いのリョウを、リョウになぜか使われない虫タイプポケモンのガーメイルで単騎突破いたしました。
最後に
リョウはなぜガーメイル、ミノマダム、コロトックを使ってこないのでしょうか。
リョウに使われない虫タイプ、ガーメイルで倒させていただきました。
次は地面タイプ使いのキクノ戦です。
うちの地面タイプは活躍するでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント