おはようございます!
まめのめです。
ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、楽しんでらっしゃいますか?
私は楽しんでいます!
前回記事でメリッサ戦までの日記を公開しましたので、今回はその後からを記していきます。
(前回記事→https://mamenome.com/bdsp5/)
波乗りGET!
ヨスガジム戦に勝利すると波乗りが使えるようになります。
これでミオシティに渡れるようになるわけです。
さらに、波乗りができるようになるとこれまでの道中でいけなかった場所にも行くことができるようになります。
私は道中できるだけくまなく歩きまわっているつもりですが、波乗りや怪力、ロッククライムがないと行くことができない場所というのがあります。波乗りをもらったら今まで波乗りがないといけなかった場所を一から回ってみる、というのもありなんですが、さすがに大変なのでおとなしくミオシティへ向かいます。
ライバル戦
ミオシティの橋を渡ろうとするとライバルとの対戦になります。
草・虫で半分が構成される私のパーティーはムクバードやモウカザルに極端に弱いです。まだこの時点では進化していないからいいものの、今後ムクホークに進化してインファイトやブレイブバードを撃つようになってしまったら、正直どうやって勝てばよいかわかりません。
今回はまだムクバードということで、トリデプスで封殺しました。
モウカザルはガーメイルのレベル差ごり押しで解決です。
ミオジム戦
ミオジムは鋼タイプのジムです。
本来なら草・虫の多いパーティーでは難関になりそうですが、ドダイトスの地震があるおかげでだいぶ楽です。
さらにここではケイコウオから進化したネオラントが活躍します。
よく出てくるハガネールが水弱点であるうえ、鋼タイプは防御>特防のポケモンが多いです。ネオラントの水の波動が効果的で、思っていた以上に楽にクリアできました。
ジムの構造はリメイク前と変化なしでしたね。
最後に
パーティー6体のうち5体が決まっています。
(ドダイトス、コロトック、ガーメイル、ネオラント、トリデプス)
後1体を何にするか悩みどころです。
ちゃんとバランスが取れるように選ぶか、炎弱点4つになるのにも関わらず、氷タイプを使ってしまうのか・・・。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ありがとうございました!
コメント